サイボーグ執事
ちょっと長い小芝居を。
「お嬢様、お迎えに参じました」
「まあサイバー。この寒いのに単車ですか?」
「はっ……」
「しかたないわね、乗ってあげてもよくてよ」
「……お嬢様、それではわたくしめの乗る場所が……」
「ではお嬢様、しっかりおつかまりください」
「きゃー、たのしー!!」
以上。お目汚しをいたしました。
モデルは、プチブライスはラスキスさん、執事役はアッセンブルボーグのサイバーさんです。
アッセンブルボーグは息子がお年玉を投入して購入しはじめたのですが、全員買うにはたりなさそうだというし、わたしが気に入ったサイバーさんをスルーするというので、それならサイバーさんはママが買うわ! と……変な母でゴメンナサイって感じです。
だってサイバーさんったら、
アッセンブルボーグチームの頭脳として的確な情報分析と作戦立案を行う。沈着冷静を絵に描いたような男。切れ味が良すぎて時折周囲に理解できない行動を起こすが、その狙いに狂いはない。
……などという素晴らしいキャラなのです。きっと寒くて単車なのにも理由があるのです。そうに違いないです!
乗っているのはバレルズスピーダーのデフォルトです。これがかっこよくてねぇ! でも我が家に到着すると、すぐ変形させられちゃって、ろくにこの形で見る暇がありません。息子が貸してくれたので、今のうちに写真を、写真を、とあわてて撮りました。
お粗末さまでございました……。
| 固定リンク
「Blythe (Petit)」カテゴリの記事
- MCdQ×LB(2009.05.09)
- Blythe 8 Wonderful Years(2009.03.21)
- サイボーグ執事(2009.02.20)
- ぶつよくたいさん!(2009.02.08)
- すずめの詩(2009.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今度秋葉原に行ったら、ラジオ会館に行ってしまいそうで怖いです。(^ ^;)。
投稿: kirin | 2009年2月22日 (日) 03時02分
これも球体関節人形の範疇に入るのかな、と。
ポージングはいろいろ難しい面もありますが、ポーズの維持力は、ゴム・テンションのドールとは比較できません。
いろいろおもしろいですよ〜。お値段もキャスト・ドールを見たあとだとお手頃感があります。
投稿: うさぎ屋 | 2009年2月22日 (日) 16時20分